「おこ総研」のサイトマップ
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表 ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表 ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介
2009年10月28日
海園@JR明石駅
(おこのミシュラン 98店目 目標の100店達成まで、あと3店!)
(海園の豚玉)

私が加古川に単身赴任をしている時、ひんぱんに通った店を久しぶりに訪
れた。JR明石駅のすぐ南側にある「海園(かいえん)」という庶民店。
観光客が訪ねる店ではない。近所のおばちゃんたちが、”普段使い”する店
である。
奥へ向かって細長い形をした店は、かなり狭い。左右に鉄板テーブル席が2
卓ずつあるだけ。一番奥に焼き台があって、おばちゃんがそこで焼いてくれ
る。店は狭いけれど、すごく落ち着く。そして、私がいちばん気に入ってい
るのは、この店の冷え冷えの「ビール」だ!
暑い季節は、この「ビール」を目当てに店へ出かけた。ごく普通の瓶ビール
だが、『ハンパなく』冷え冷えなのだ。いつものように豚玉を注文してすぐ
に、ビール(キリン中瓶)をグビグビする。プハーッ! ああ、ウマイ!
なんてうまいビールなんだろう!
しばらくして、お好み焼きが運ばれてくる。この店の豚玉には、茹でたじゃ
がいもとコンニャクが入っている。ご当地は「高砂にくてん」文化圏に入っ
ているのかもしれない。
【今回食べたお好み焼き】 豚玉 630円
■生地 ダシの風味が効いたふっくらとした生地。キャベツはざく千
切りか?
■トッピング 豚薄切り肉と茹でたじゃがいも・コンニャク。
■味 改めてこの店の味を語るとなると、冷静さを欠いてしまう。
ふわっとしているし、豚肉もじゃがいもも良い仕事をしてい
る。しかし、一言でいうなら「懐かしい味」だ。
■ソース 甘口と辛口の2種のソースが卓上にある。ブラザーソースだ
ろうか?
■店の雰囲気 アットホームで落ち着ける雰囲気だが、大抵いつも空いてい
る。どうしてだろう?
■コスパ 駅前立地にしてはコスパは良いだろう。
◇おススメ度 ★★☆ (満点は三ッ星)
(筆者行きつけの店)
実を言うと、当研究所のブログ「関西お好み焼き総研」のプロ
フィール欄で使用している写真は「海園」さんのソース壷です。
数年前に撮影をして、大事にしている写真なのです。
何が大事かって? そう、甘口ソース+辛口ソースという2つ
のソース壷を置いているのが、神戸以西の大きな特徴だと思っ
たからです。(汗)
私の「関西のお好み焼き研究」の原点になっている店かも知れ
ません。
【お店のデータ】
住所 明石市大明石町1-5-9
店名 お好み焼き「海園」
電話 078-913-0233
(店の外観)

(おばちゃんが焼いてくれる)

(豚玉がやってきた)

(おいしそうだ!)

(2種のソースを塗って・・)

(海園の豚玉)
私が加古川に単身赴任をしている時、ひんぱんに通った店を久しぶりに訪
れた。JR明石駅のすぐ南側にある「海園(かいえん)」という庶民店。
観光客が訪ねる店ではない。近所のおばちゃんたちが、”普段使い”する店
である。
奥へ向かって細長い形をした店は、かなり狭い。左右に鉄板テーブル席が2
卓ずつあるだけ。一番奥に焼き台があって、おばちゃんがそこで焼いてくれ
る。店は狭いけれど、すごく落ち着く。そして、私がいちばん気に入ってい
るのは、この店の冷え冷えの「ビール」だ!
暑い季節は、この「ビール」を目当てに店へ出かけた。ごく普通の瓶ビール
だが、『ハンパなく』冷え冷えなのだ。いつものように豚玉を注文してすぐ
に、ビール(キリン中瓶)をグビグビする。プハーッ! ああ、ウマイ!
なんてうまいビールなんだろう!
しばらくして、お好み焼きが運ばれてくる。この店の豚玉には、茹でたじゃ
がいもとコンニャクが入っている。ご当地は「高砂にくてん」文化圏に入っ
ているのかもしれない。
【今回食べたお好み焼き】 豚玉 630円
■生地 ダシの風味が効いたふっくらとした生地。キャベツはざく千
切りか?
■トッピング 豚薄切り肉と茹でたじゃがいも・コンニャク。
■味 改めてこの店の味を語るとなると、冷静さを欠いてしまう。
ふわっとしているし、豚肉もじゃがいもも良い仕事をしてい
る。しかし、一言でいうなら「懐かしい味」だ。
■ソース 甘口と辛口の2種のソースが卓上にある。ブラザーソースだ
ろうか?
■店の雰囲気 アットホームで落ち着ける雰囲気だが、大抵いつも空いてい
る。どうしてだろう?
■コスパ 駅前立地にしてはコスパは良いだろう。
◇おススメ度 ★★☆ (満点は三ッ星)
(筆者行きつけの店)
実を言うと、当研究所のブログ「関西お好み焼き総研」のプロ
フィール欄で使用している写真は「海園」さんのソース壷です。
数年前に撮影をして、大事にしている写真なのです。
何が大事かって? そう、甘口ソース+辛口ソースという2つ
のソース壷を置いているのが、神戸以西の大きな特徴だと思っ
たからです。(汗)
私の「関西のお好み焼き研究」の原点になっている店かも知れ
ません。
【お店のデータ】
住所 明石市大明石町1-5-9
店名 お好み焼き「海園」
電話 078-913-0233
(店の外観)
(おばちゃんが焼いてくれる)

(豚玉がやってきた)
(おいしそうだ!)
(2種のソースを塗って・・)
Posted by ジミヘン at 08:24│Comments(0)
│お好み焼き 兵庫県