「おこ総研」のサイトマップ
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表 ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表 ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介
2009年05月18日
<週刊>おこマガ 第25号 ~ばらソース
こんにちは、(おこ総研)のジミヘンです。
(おこ検定 中級編)は、もうチャレンジしていただきましたか?
お好み焼きの名店を答える質問が、多くなりましたが、
いかがでしょうか?
皆さんの感想などもお寄せください。
それでは、今回も(おこマガ)を、お楽しみください。
(新長田にある「ばら食品」さん)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
関 西 お 好 み 焼 き 総 研
<週刊> 関西お好み焼きマガジン (おこマガ)
第25号 (2009-5-18)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こんにちは、ジミヘンです。
皆さんはインテックス大阪で開かれた「食博(しょくはく)」へ行かれまし
たか? 今年の博覧会は充実していましたね。
「世界のコナモン」「富士宮やきそば」「ロティ・チャナイ」など‥。
私も食べ過ぎて、お腹の周りが5センチほど伸びてしまいました。
さて、今回の(おこマガ)は、(おこ検定 中級編)と(地ソース研究=ば
らソース)の2本立てです。
どうぞ、お楽しみください。
(おこ検定 中級編)は、もうチャレンジしていただきましたか?

お好み焼きの名店を答える質問が、多くなりましたが、
いかがでしょうか?
皆さんの感想などもお寄せください。
それでは、今回も(おこマガ)を、お楽しみください。

(新長田にある「ばら食品」さん)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
関 西 お 好 み 焼 き 総 研
<週刊> 関西お好み焼きマガジン (おこマガ)
第25号 (2009-5-18)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
こんにちは、ジミヘンです。
皆さんはインテックス大阪で開かれた「食博(しょくはく)」へ行かれまし
たか? 今年の博覧会は充実していましたね。
「世界のコナモン」「富士宮やきそば」「ロティ・チャナイ」など‥。
私も食べ過ぎて、お腹の周りが5センチほど伸びてしまいました。
さて、今回の(おこマガ)は、(おこ検定 中級編)と(地ソース研究=ば
らソース)の2本立てです。
どうぞ、お楽しみください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お好み焼き店紹介 (おこのミシュラン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
万味@神戸・新長田
久しぶりに新長田へやって来た。今回は「練炭で焼く」の店として有名な
「万味(まんみ)」を訪ねる。以前紹介した兵庫区和田岬の「高砂」が”薪”
を使う店なら、こちらは”練炭”だ。モーレツな火力で、素早く豪快に焼き
上げる。
今回も地下鉄海岸線を利用した。三宮駅から新長田行きに乗り、「駒ヶ林駅」
で降りる。六間道商店街を、いつもとは逆の西方面へ5~6分歩くと、この
店があった。
中へ入ると、昔なつかしいノスタルジックな雰囲気に、思わず胸がキュンと
なる。右側に鉄板が延びているが、いかにも高温をキープしていて怖いくら
いだ。鉄板の上に置かれたボウルには”豚脂”が高熱で溶け出した状態で入
っている。
私はメニューの中から「すじモダン焼き」を注文して、じっくりと観察しよ
うとしたが、おばちゃんの動きが早過ぎてなかなか確認できない。
1.溶けたラードを鉄板上に広げ、最初に焼きそばを焼く。中華そばと千切り
のキャベツを炒め、すじコン、ねぎ、味の素、ウスターソースを加えた(
ようだ)。これを豪快に混ぜながらよく炒める。
2.次に白い生地をクレープ状に丸く引き、粉かつおを振る。ここに先の焼き
そばを乗せてから、更に生地を回しかけ、ほどなく裏返して少し押えた。
フーッ、ここまでの所要時間は約1分間。ダイナミック&スピーディー!
3.この後は、意外にもじっくりと焼いた。この時間がふっくらとしたモダン
焼きに仕上げてくれるのだろう。うれしい待ち時間だ。
6~7分経ったころ、私の目の前にやってきた。ソースは甘口と辛口と激
辛「どべソース」の3種を出してくれた。
3種のソースをすべて塗ってから青のりを振って、テコで食べ始める。
【今回食べたお好み焼き】 すじモダン焼き 650円
■生地 この地区の生地としては、さっくりとしていた。キャベツは
かなり細いみじん切り。
■トッピング すじコンが入ったが、小さくて余り自己主張しない。
■味 バランスが良い。生地とそばとキャベツとネギのマッチング
が素晴らしい。ボリューム感も適度でGood。
■ソース 新長田のソースと言えば町内の六間道に工場を構える「長田
の誇り=ばらソース」である。この店ではどべソースも有る。
■店の雰囲気 昭和レトロな佇まい。こんな下町情緒が好きだ。
■コスパ モダン焼きの値段としては、コスパは良いだろう。
◇総合評価 ★★☆ (満点は三ッ星)
「お好み焼き店の集積度、日本一!」を誇る新長田地区には、
ざっと50店以上の店がひしめき合っているが、「万味」は
その中で一番西の外れにある老舗だ。カウンターに座ってい
ると、私は遠い日の少年時代に戻っていた。下町の路地にあ
る庶民店には、やさしいおばちゃんがいて、近所の子供たち
の面倒をみてくれた‥。
モダン焼きは満足できる美味さだったが、ソースがやや辛か
った。これは、味見をせずに辛口にどべソースまで足してし
まった自分の責任だ。反省!
皆さんは、味見をしてから塗ることをおススメします。
【お店のデータ】
住所 神戸市長田区駒ケ林町6-10-8
店名 お好み焼き「万味」
電話 078-733-8671
ブログでの紹介 => http://okosoken.osakazine.net/e181823.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■読者アンケート募集 (おこレポ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は「関西お好み焼き検定(おこ検定)中級編」を実施します。
前回に引き続き、私たち(おこ仲間)が、その知識と愛情の深さを再確認
するクイズを用意しましたので、頑張ってチャレンジしてください。
---------------------------------------------------
◆関西お好み焼き検定(おこ検定)~中級編
---------------------------------------------------
問11.マヨネーズを最初に使ったとされるお好み焼きチェーン店は?
(A)わらい (B)ぼてぢゅう (C)どんぐり
問12.製造時にできる沈殿物を商品化したソースは?
(A)とんかつソース(B)どろ(オリ)ソース(C)ウスターソース
問13.神戸・新長田の「そばめし」発祥店とされる店は?
(A)青森 (B)水原 (C)ハルナ
問14.京都・妙心寺の近くで人気の「デカ盛りお好み焼き店」は?
(A)アローン (B)新福菜館 (C)ジャンボ
問15.大阪の地ソースで、いちじくを原料に使うメーカーは?
(A)ドリームソース (B)ツヅミソース (C)ツバメソース
問16.神戸・和田岬にある「薪を燃料にする店」は?
(A)青森 (B)水原 (C)高砂
問17.大阪・天満にある「けしの実」を最後に振る店は?
(A)甚六 (B)菊水 (C)千草
問18.京都のお好み焼き店で、人気のあるカクテルは?
(A)黒チューハイ (B)赤チューハイ (C)白チューハイ
問19.大阪・ナンバの「マヨネーズで絵を描く」まぜ焼きの老舗は?
(A)おかる (B)どむす (C)美舟
問20.関西で、お好み焼き用道具が揃う専門店街と言えば?
(A)松屋町筋 (B)日本橋筋 (C)道具屋筋
----------------------------------------------------------------------
皆さん、いかがでしたか。 ちょっと難しかったでしょうか?
答えは、末尾に記載しましたので、確認してくださいね。
※尚、内容に疑義がある場合は、(おこ総研)までご一報ください。
よろしく、お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お好み焼き研究 (おこ研)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地ソース研究(3) ~ばらソース
▼私ジミヘンは今までメールマガジン「おやじのための自炊講座」で、幾度
となく「ばらソース」について書いてきた。それだけ思い入れが強い地ソー
スである。
「魔性を秘めた味」、「口では表現できない不可思議な風味」という表現を
多く使ったので読者の方にはその味の何たるかが伝わっていないことを申し
訳なく思っている。果たして、このソースについてファンの方はどのように
表現しているのか? ネットで調べてみた。
▽このソースは甘味はないけれど、独特な味をしています。
▽香辛料の香り豊かなパンチの効いた味わいが評判のばらソース
酸味が強く甘めな味ですね。
▽サラリとしたキレと酸味が特徴で、少しスパイスの薬臭さも感
じられるなかなかに個性的なソースです。
▼先日、新長田の六間道商店街にある「ばらソース」(ばら食品)を訪ねた。
その日は「万味」さんへ伺った直後だったので、「どべソース」(ばらソー
スの商品名は「どべソース」だ。「どろソース」はオリバーソースが商標登
録している)が欲しい旨伝えると、人懐こいおばちゃんはこう言った。
「どべは業務用しか出していない。その業務用もなかなか出荷がむずかしい」
つまり、とんかつ(お好み焼き)ソースを造るときに副産物のようにできる
沈殿物(オリ)を商品化したものなので、本来のとんかつソースが売れなけ
れば、どべソースができない、ということだった。
なるほど、道理に合っている。「どべソース」だけ造ることはできないのだ。
「遠くからですか?」と、おばちゃんは私に訊いた。「昔からオタクのファ
ンなんですよ」 私は、広島に単身赴任をしているときに通販で買い求めて
使っていたという「地ソース愛」を熱く語った。
本当は工場の様子を見せてほしかったのだが、それを言い出せずに、「とん
かつソース」と「辛口ソース」を買い求めて店を後にした。昔の恋人に再会
したときのように、ほろ酸っぱい感情が胸にひろがった。
【ばらソースのデータ】
住所: 神戸市長田区庄田町2-5-19
会社名:ばら食品(株)
電話: 078-611-3049
(ばらソース)

=============================================
<(おこ検定)中級編の解答>
問11.B 問12.B 問13.A 問14.C 問15.B
問16.C 問17.C 問18.B 問19.A 問20.C
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【編集長】 関西お好み焼き総合研究所代表
ジミヘン jimihen@a-net.email.ne.jp
ホームページ(ブログ)
http://okosoken.osakazine.net/
■このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。
■メール配信の登録・解除は、まぐまぐhttp://www.mag2.com
からお願いします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
■お好み焼き店紹介 (おこのミシュラン)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
万味@神戸・新長田
久しぶりに新長田へやって来た。今回は「練炭で焼く」の店として有名な
「万味(まんみ)」を訪ねる。以前紹介した兵庫区和田岬の「高砂」が”薪”
を使う店なら、こちらは”練炭”だ。モーレツな火力で、素早く豪快に焼き
上げる。
今回も地下鉄海岸線を利用した。三宮駅から新長田行きに乗り、「駒ヶ林駅」
で降りる。六間道商店街を、いつもとは逆の西方面へ5~6分歩くと、この
店があった。
中へ入ると、昔なつかしいノスタルジックな雰囲気に、思わず胸がキュンと
なる。右側に鉄板が延びているが、いかにも高温をキープしていて怖いくら
いだ。鉄板の上に置かれたボウルには”豚脂”が高熱で溶け出した状態で入
っている。
私はメニューの中から「すじモダン焼き」を注文して、じっくりと観察しよ
うとしたが、おばちゃんの動きが早過ぎてなかなか確認できない。
1.溶けたラードを鉄板上に広げ、最初に焼きそばを焼く。中華そばと千切り
のキャベツを炒め、すじコン、ねぎ、味の素、ウスターソースを加えた(
ようだ)。これを豪快に混ぜながらよく炒める。
2.次に白い生地をクレープ状に丸く引き、粉かつおを振る。ここに先の焼き
そばを乗せてから、更に生地を回しかけ、ほどなく裏返して少し押えた。
フーッ、ここまでの所要時間は約1分間。ダイナミック&スピーディー!
3.この後は、意外にもじっくりと焼いた。この時間がふっくらとしたモダン
焼きに仕上げてくれるのだろう。うれしい待ち時間だ。
6~7分経ったころ、私の目の前にやってきた。ソースは甘口と辛口と激
辛「どべソース」の3種を出してくれた。
3種のソースをすべて塗ってから青のりを振って、テコで食べ始める。
【今回食べたお好み焼き】 すじモダン焼き 650円
■生地 この地区の生地としては、さっくりとしていた。キャベツは
かなり細いみじん切り。
■トッピング すじコンが入ったが、小さくて余り自己主張しない。
■味 バランスが良い。生地とそばとキャベツとネギのマッチング
が素晴らしい。ボリューム感も適度でGood。
■ソース 新長田のソースと言えば町内の六間道に工場を構える「長田
の誇り=ばらソース」である。この店ではどべソースも有る。
■店の雰囲気 昭和レトロな佇まい。こんな下町情緒が好きだ。
■コスパ モダン焼きの値段としては、コスパは良いだろう。
◇総合評価 ★★☆ (満点は三ッ星)
「お好み焼き店の集積度、日本一!」を誇る新長田地区には、
ざっと50店以上の店がひしめき合っているが、「万味」は
その中で一番西の外れにある老舗だ。カウンターに座ってい
ると、私は遠い日の少年時代に戻っていた。下町の路地にあ
る庶民店には、やさしいおばちゃんがいて、近所の子供たち
の面倒をみてくれた‥。
モダン焼きは満足できる美味さだったが、ソースがやや辛か
った。これは、味見をせずに辛口にどべソースまで足してし
まった自分の責任だ。反省!
皆さんは、味見をしてから塗ることをおススメします。
【お店のデータ】
住所 神戸市長田区駒ケ林町6-10-8
店名 お好み焼き「万味」
電話 078-733-8671
ブログでの紹介 => http://okosoken.osakazine.net/e181823.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■読者アンケート募集 (おこレポ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は「関西お好み焼き検定(おこ検定)中級編」を実施します。
前回に引き続き、私たち(おこ仲間)が、その知識と愛情の深さを再確認
するクイズを用意しましたので、頑張ってチャレンジしてください。
---------------------------------------------------
◆関西お好み焼き検定(おこ検定)~中級編
---------------------------------------------------
問11.マヨネーズを最初に使ったとされるお好み焼きチェーン店は?
(A)わらい (B)ぼてぢゅう (C)どんぐり
問12.製造時にできる沈殿物を商品化したソースは?
(A)とんかつソース(B)どろ(オリ)ソース(C)ウスターソース
問13.神戸・新長田の「そばめし」発祥店とされる店は?
(A)青森 (B)水原 (C)ハルナ
問14.京都・妙心寺の近くで人気の「デカ盛りお好み焼き店」は?
(A)アローン (B)新福菜館 (C)ジャンボ
問15.大阪の地ソースで、いちじくを原料に使うメーカーは?
(A)ドリームソース (B)ツヅミソース (C)ツバメソース
問16.神戸・和田岬にある「薪を燃料にする店」は?
(A)青森 (B)水原 (C)高砂
問17.大阪・天満にある「けしの実」を最後に振る店は?
(A)甚六 (B)菊水 (C)千草
問18.京都のお好み焼き店で、人気のあるカクテルは?
(A)黒チューハイ (B)赤チューハイ (C)白チューハイ
問19.大阪・ナンバの「マヨネーズで絵を描く」まぜ焼きの老舗は?
(A)おかる (B)どむす (C)美舟
問20.関西で、お好み焼き用道具が揃う専門店街と言えば?
(A)松屋町筋 (B)日本橋筋 (C)道具屋筋
----------------------------------------------------------------------
皆さん、いかがでしたか。 ちょっと難しかったでしょうか?
答えは、末尾に記載しましたので、確認してくださいね。
※尚、内容に疑義がある場合は、(おこ総研)までご一報ください。
よろしく、お願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お好み焼き研究 (おこ研)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地ソース研究(3) ~ばらソース
▼私ジミヘンは今までメールマガジン「おやじのための自炊講座」で、幾度
となく「ばらソース」について書いてきた。それだけ思い入れが強い地ソー
スである。
「魔性を秘めた味」、「口では表現できない不可思議な風味」という表現を
多く使ったので読者の方にはその味の何たるかが伝わっていないことを申し
訳なく思っている。果たして、このソースについてファンの方はどのように
表現しているのか? ネットで調べてみた。
▽このソースは甘味はないけれど、独特な味をしています。
▽香辛料の香り豊かなパンチの効いた味わいが評判のばらソース
酸味が強く甘めな味ですね。
▽サラリとしたキレと酸味が特徴で、少しスパイスの薬臭さも感
じられるなかなかに個性的なソースです。
▼先日、新長田の六間道商店街にある「ばらソース」(ばら食品)を訪ねた。
その日は「万味」さんへ伺った直後だったので、「どべソース」(ばらソー
スの商品名は「どべソース」だ。「どろソース」はオリバーソースが商標登
録している)が欲しい旨伝えると、人懐こいおばちゃんはこう言った。
「どべは業務用しか出していない。その業務用もなかなか出荷がむずかしい」
つまり、とんかつ(お好み焼き)ソースを造るときに副産物のようにできる
沈殿物(オリ)を商品化したものなので、本来のとんかつソースが売れなけ
れば、どべソースができない、ということだった。
なるほど、道理に合っている。「どべソース」だけ造ることはできないのだ。
「遠くからですか?」と、おばちゃんは私に訊いた。「昔からオタクのファ
ンなんですよ」 私は、広島に単身赴任をしているときに通販で買い求めて
使っていたという「地ソース愛」を熱く語った。
本当は工場の様子を見せてほしかったのだが、それを言い出せずに、「とん
かつソース」と「辛口ソース」を買い求めて店を後にした。昔の恋人に再会
したときのように、ほろ酸っぱい感情が胸にひろがった。
【ばらソースのデータ】
住所: 神戸市長田区庄田町2-5-19
会社名:ばら食品(株)
電話: 078-611-3049
(ばらソース)

=============================================
<(おこ検定)中級編の解答>
問11.B 問12.B 問13.A 問14.C 問15.B
問16.C 問17.C 問18.B 問19.A 問20.C
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【編集長】 関西お好み焼き総合研究所代表
ジミヘン jimihen@a-net.email.ne.jp
ホームページ(ブログ)
http://okosoken.osakazine.net/
■このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
発行しています。
■メール配信の登録・解除は、まぐまぐhttp://www.mag2.com
からお願いします。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大阪風と広島風の境界線を探る旅 ~その2
大阪風と広島風の境界線を探る旅 ~その1
「関西お好み焼き総研」がリニューアル!?
「2010 関西おこデミー賞」発表!!
(おこマガ)第59号 ~(家おこ)特集
(おこマガ)第58号 ~これからの(おこマガ)について
大阪風と広島風の境界線を探る旅 ~その1
「関西お好み焼き総研」がリニューアル!?
「2010 関西おこデミー賞」発表!!
(おこマガ)第59号 ~(家おこ)特集
(おこマガ)第58号 ~これからの(おこマガ)について
Posted by ジミヘン at 08:14│Comments(0)
│メールマガジン(おこマガ)