オオサカジン

グルメ グルメ   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


「おこ総研」のサイトマップ
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP  ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表    ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介

2009年04月09日

きじ@大阪・梅田

                                         おこのミシュラン 35店目
(きじのモダン焼き)
きじ@大阪・梅田


「有名ブランド店は”楽”だな」と思う。放っておいても客が行列を作る。
しかし、ブランドを維持するためには、客の期待を決して裏切らないという
不断の努力がいる。

大阪キタの人気店「きじ」の本店に入るのは初めてだ。新梅田シティ地階に
ある支店へは行ったことがあるのだが‥。理由はただひとつ、行列に並びた
くないからである。
この日は意を決して、行列覚悟で店へ出向いたら、やはり並んでいた。場所
は梅田のディープゾーン”新梅田食道街”の中。入り口は1階にあり、店は
2階にある。JR高架下の2階部分に位置する店舗はまるで屋根裏部屋のよ
うに狭く、暑い。
並びだして10分ほどが経った頃、客が急に替わりだした。客回転が意外に
早い。その理由は、並んでいるときに注文を聞いて焼き始めるためだ。席に
着いたら、すぐにお好み焼きが出てくる。このシステムを「オーダー品先行
製造方式
」とでも呼べば良いのか? 行列店ならではの工夫だろう。但し、
モダン焼きの場合は時間がかからないので、席についてから作り始めた。

1.最初に焼きそばを焼く。モダン焼きを注文する客が多いので、4~5人前
 を一緒に作る。豚とイカを具材にして、千切りのキャベツと蒸し麺を鉄板
 で焼く。ウスターソースを豪快に回しかけて、よく混ぜた。
2.次に一人前ずつ「モダン焼き」を焼いていく。ボウルに卵を2個割り入れ、
 少量のダシを加える。これを割りほぐして、その中に焼きそばを投入する。
 これを鉄板の上に広げて、2~3分火を通す。
3.裏返してから濃厚なお好み焼きソースを塗り、青のりを振れば出来上がり。


【今回食べたお好み焼き】 モダン焼き 770円 
■生地    小麦粉を使わないモダン焼きだ。卵と焼きそばだけ!
■トッピング 具材は(多分)豚肉とイカだろう。
■味     とにかく「そば」が旨い。中太麺は柔らかく、そして腰もあ
        る。ソースたっぷりで濃厚だが、それでいて塩辛くない。
■ソース   モダン焼きの上に塗るソースは「ヒシウメ」だろうか? 
        キリッと引き締まった男らしいソースだった。
■店の雰囲気 店内は極端に狭い。穴倉のようなスペースに満員の客と数名
        のスタッフがひしめく。店長の木地さんも、汗びっしょり。
■コスパ   繁華街の人気店故、この価格になるのだろう。店のスタッフ
        の労働環境が気の毒なので、これでOKとしましょう。
      

◇総合評価 ★★☆  (満点は三ッ星)
      この店の一番人気である「モダン焼き」をいただいたが、これ
      は「変わりオムそば」だと思った。焼きそばを包むのではなく、
      卵と一緒に混ぜ焼きにしてしまうオリジナル仕様だ。
      庶民派グルメは最終的に美味ければ良い。そして、このメニュ
      ーは実に美味しかった。文句のつけようがない。しっかりとダ
      シの風味が効いている上に、後味も良かった。
      そして、ポーションが小さいのも好ましく感じられた。
      ディープなコテコテの店で、うまいお好み焼きを食べたいと思
      っている「観光客」に推薦できる店だろう。


【お店のデータ】
住所  大阪市北区角田町9-20 新梅田食道街内
店名  お好み焼き「きじ」  
電話  06-6361-5804



(店の外観。食道街の中にある)
きじ@大阪・梅田

(焼きそばを焼く)
きじ@大阪・梅田

(卵にからめた焼きそばを広げる)
きじ@大阪・梅田

(さあ、できた! 鉄板上はにぎやかだ)
きじ@大阪・梅田




同じカテゴリー(お好み焼き 大阪府)の記事画像
ふる里@阪神千鳥橋駅
福太郎@大阪・千日前
てらまえ@東大阪市・長瀬
かく庄@大阪・JR福島駅
白樺@大阪・住吉大社
きよみ@大阪・住吉大社
同じカテゴリー(お好み焼き 大阪府)の記事
 ふる里@阪神千鳥橋駅 (2009-10-21 08:11)
 福太郎@大阪・千日前 (2009-10-14 07:53)
 てらまえ@東大阪市・長瀬 (2009-10-07 08:10)
 かく庄@大阪・JR福島駅 (2009-09-25 07:59)
 白樺@大阪・住吉大社 (2009-09-18 08:04)
 きよみ@大阪・住吉大社 (2009-09-11 15:29)

この記事へのコメント
はじめまして。

自称おこマニアと名乗っております
お好みにハマッテしまった者です

いつも楽しく拝見させて頂いて
近畿に土地勘の無い私は
まず雑誌で探して、「「おこのミシュラン」」で確認して
仕事の帰りに立ち寄るパターンです。

先日は きじ本店 さんに行って来ました。

思ったよりも小さいお店、愛想少なく黙々と焼き手サン・・・・
頼んだイナカ焼きは食感よくとても美味しく
食べ終わった後が、鉄板が汚れない絶妙なバランス!
話し出すと気さくなお店の人に
とても気持ちよく頂く事が出来ました

自分でも頻繁に焼くので、とても勉強になりました

今後も臨場感のあるレポート楽しみにしています。
お邪魔でなければ度々コメントさせて頂きます
Posted by おこマニア at 2009年08月02日 09:29
おこマニアさん、こんにちは。
お好み焼き大好き仲間ができて、うれしいです。

これからもどうぞよろしく。
おこマニアさんが「おススメの店」も教えてくださいね。
Posted by ジミヘン at 2009年08月02日 15:53
早速のお返事有難う御座いました

他には 美津の 合弗 やまもと ゆかり・・・
愛知ですが仕事で機会がある度に、
おこのミシュランを見て、一軒ずつ攻めています。

今日も きじ風 で2枚焼きました
食べるのもさることながら、焼くのが大好きです。

ソースも気になって20種類くらいは試しました

関西お好み焼き総合研究所さんは
そんな私が一番興味が湧くブログですね!!
今後もよろしくお願いします

ちなみに大阪の同僚のおすすめは象屋と 
ぼくのや(西宮市宮西町)です
ミックスモダンのSの後玉!?外玉!?らしいです

では
Posted by おこマニア at 2009年08月02日 21:42
おこマニアさんは、(家おこ)派とのこと。
心強い限りです。
家でも、どんどんと焼きたいですね。

西宮の「ぼくのや」は、知りませんでした。
機会があれば、訪れたいと思います。
Posted by ジミヘンジミヘン at 2009年08月03日 08:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。