「おこ総研」のサイトマップ
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表 ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表 ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介
2013年07月24日
■■ぼくのや 【チャリおこ日記4】

アヂーーい。とにかく、暑い。
こんなに暑くなったらチャリンコ+お好み焼きもツライ。
「チャリおこ日記」の締めくくりは、もちろんこの店。西宮・香枦園の老舗「ぼくのや」
さんだ。
蒸し暑い空気を身体にまとわせながらペダルを漕ぐ。自宅から15分ほどで到着し
た。開店直後だったが、すでに数人の客がお好み焼きを食べていた。ん? 開店
時間が早くなったのかな?
「ミックスお好み焼き(小)」を注文し、カウンター席に着く。とにかく暑いので、ビア
クーラーから瓶ビールを取り出して、自分で栓を抜く。昨年の夏場はエアコンが効
いていなかったが、今回はかなり冷気が当たって、居心地が良い。入口の網戸は
開いたままなのに、エアコンのパワーが強くなったようだ。
息子さんが目の前で焼いてくれる。
1)金属カップに入った生地+いか・豚肉の中に卵を割り入れ、割り箸でかき混ぜる。
これを鉄板にドスンと落として広げる。上に天カスをたっぷりと乗せ、テコで押さ
える。
2)3分後裏返して軽く押さえ、そのままの放置プレー。
待つことなんと10分間。裏返すとしっかりと焼けて美味そう。それから更に5分間
待った。私の前のビールがもうなくなりそうだ。
3)さて、お兄さんがたっぷりとこぼれるくらいソースをかけて、出来上がった。
私は遊び心でマヨを絞り、一味を振った。いただきま~す。
うーむ、旨いなあ。 豚肉と天カスがサックリしていて、濃厚なソースがややもっちりした
生地を包み込む。何度か食べてきたが、サイズは(小)が最適であるし、後玉(あとだ
ま)をせずに表面をカリッと焼くほうが好みだ。
(マヨのデコレーションを失敗した・・・?)
お隣りにある「来たろう」さんは、絶対にテコで押さえずに”外パリ中ふっくら”のお好
み焼きを焼き、こちらの「ぼくのや」さんは、テコでギュギュッと押さえて、密度の濃い
お好み焼きを焼く。
個性が際立っていて、実に面白い。
◆今日のお好み焼き
タイプ :ミックスお好み焼き(豚肉・イカ)
特徴 :いつも同じことを書いているが、この店の焼き方は一風変わっている。
「ぼくのや流」としか言いようのないオンリーワンの焼き方だ。
基本は混ぜ焼きであるが、積み重ねるように分厚く作る。「混ぜ乗せ
焼き」とでも言えるかもしれない。
だから15分間ほどもしっかりと焼き、濃厚なソースをたっぷりと掛ける。
ソースが足りなくなると、お兄さんが”追いソース”をしてくれる。これも
”ぼくのや名物”だ。
満足度 :★★★
◇お好み焼き 「ぼくのや」
西宮市宮西町7-2
お好み焼きミックス(小) 650円
+マヨネーズ20円
ビール中瓶 450円
タグ :まぜ焼き
■豚々亭 【チャリらー日記5】
■日の丸軒らあめん 【チャリらー日記4】
■■幸味(ゆきみ) 【チャリおこ日記3】
■味福らーめん 【チャリらー日記3】
■■KAGITA(カギタ) 【チャリおこ日記2】
■宮っ子ラーメン 【チャリらー日記2】
■日の丸軒らあめん 【チャリらー日記4】
■■幸味(ゆきみ) 【チャリおこ日記3】
■味福らーめん 【チャリらー日記3】
■■KAGITA(カギタ) 【チャリおこ日記2】
■宮っ子ラーメン 【チャリらー日記2】
Posted by ジミヘン at 13:04│Comments(4)
│チャリらー&チャリおこ日記
この記事へのコメント
何時も参考にさせていただいてます o(_ _*)o
うまいっ!! ( ̄ε ̄〃)b もんを求めて大阪、神戸と食べ歩いたはるんを何時も
感心して見てます!
私は!そんなに食べ歩いてはいませんが「ぼくのや」は先代からのファンで
コストパフォーマンス最高やと思います!
ガサキから向かう際は事前に注文して到着後即食べられるようにして行きます
ガサキにも!「ぎゅんた」 「てんてこ」 「じゅんちゃん」 あって!おいしいの
ですが!・・・
私の持論ではお好み焼きは¥1000円までで!具ぅ(色んなモン入れると美味しいんですが) 「ぼくのや」はイカ(専用のミンチにする機械で切る)と豚肉(モモ)で勝負してるトコが好きです!(多分天カスにもミソが!)
最近は行って無くて昔おじいさん(これまたヘンコツで忙しい時に注文の電話が鳴ると受話器を上げて直ぐ下ろして切ったりww)が!
一升瓶に入ったソース(うろ覚えですが神戸灘とんかつソースて書いたあったようなぁ?)を何本も器に空けてました!
近々行こうとおもいます。
うまいっ!! ( ̄ε ̄〃)b もんを求めて大阪、神戸と食べ歩いたはるんを何時も
感心して見てます!
私は!そんなに食べ歩いてはいませんが「ぼくのや」は先代からのファンで
コストパフォーマンス最高やと思います!
ガサキから向かう際は事前に注文して到着後即食べられるようにして行きます
ガサキにも!「ぎゅんた」 「てんてこ」 「じゅんちゃん」 あって!おいしいの
ですが!・・・
私の持論ではお好み焼きは¥1000円までで!具ぅ(色んなモン入れると美味しいんですが) 「ぼくのや」はイカ(専用のミンチにする機械で切る)と豚肉(モモ)で勝負してるトコが好きです!(多分天カスにもミソが!)
最近は行って無くて昔おじいさん(これまたヘンコツで忙しい時に注文の電話が鳴ると受話器を上げて直ぐ下ろして切ったりww)が!
一升瓶に入ったソース(うろ覚えですが神戸灘とんかつソースて書いたあったようなぁ?)を何本も器に空けてました!
近々行こうとおもいます。
Posted by デューク at 2013年07月25日 07:44
デュークさん、こんにちは。
「・・何時も感心して見てます!」 恐縮です。(汗)
尼崎も「お好み焼きの聖地」と言えますね。
「一福」「福八」さんタイプの大阪風混ぜ焼き、「茶利」「ぎゅんた」
さんなどの洋食焼きスタイルなどが混在しています。
一度、「じゅんちゃん」を訪問したいと思っています。
また、レポートしますね。
「・・何時も感心して見てます!」 恐縮です。(汗)
尼崎も「お好み焼きの聖地」と言えますね。
「一福」「福八」さんタイプの大阪風混ぜ焼き、「茶利」「ぎゅんた」
さんなどの洋食焼きスタイルなどが混在しています。
一度、「じゅんちゃん」を訪問したいと思っています。
また、レポートしますね。
Posted by ジミヘン
at 2013年07月25日 13:54

こんばんは!!
出ました! ぼくのや!
お店に行ったのは
もうずいぶん前の話になってしまいました
是非・もう一度行ってみたいお店です☆彡
出ました! ぼくのや!
お店に行ったのは
もうずいぶん前の話になってしまいました
是非・もう一度行ってみたいお店です☆彡
Posted by おこマニア at 2013年07月27日 22:09
おこマニアさん、こんにちは。
「ぼくのや」の濃厚なお好み焼きをときどき
食べたくなります。
やはり、阪神焼きの名店ですね。
「ぼくのや」の濃厚なお好み焼きをときどき
食べたくなります。
やはり、阪神焼きの名店ですね。
Posted by ジミヘン
at 2013年07月28日 06:41
