オオサカジン

グルメ グルメ   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


「おこ総研」のサイトマップ
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP  ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表    ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介

2012年07月13日

「ペヤング焼きそば」を初めて食べた。


          「ペヤング焼きそば」を初めて食べた。


 ◆家やきそば
  タイプ :カップ入りインスタント麺
  麺   :つるりとした細めの乾麺
  具   :添付のカヤクに、豚肉・キャベツを足した。
  味つけ :添付の袋入りソース

  満足度 :
★★★ 


     「ペヤング焼きそば」を初めて食べた。


▼東日本で根強い人気を誇っている(らしい)「ペヤングソース焼きそば
を試食してみることにした。近所のスーパーに並ぶようになったからだ。

いつものように、豚肉とキャベツをプラスする。

1)フタを開けてソース袋と振りかけ粉を取り出し、カヤクを乗せてから熱
  湯を注ぐ。
  この間にフライパンで豚バラ肉とキャベツを炒めて用意する。
  (軽く塩・胡椒した)
2)3分後、湯切りをし、炒めた具材と袋入りソースを入れてよく混ぜる。
  きれいに混ざったら添付の振りかけ粉を振る。


     「ペヤング焼きそば」を初めて食べた。


麺がつるんとしたストレート麺なので実に喉通りが良い。ソースもサラッと
している。
うむ、ウマイ! 予想していたより10倍美味しい
何よりスパイシーで風味の良いソースと刺激的な振りかけ粉が抜群の出来だ。

東日本で40年間近くも愛され続けてきた理由がよく分かる。
「日清焼きそば(袋入り)」と同様、クセになる味だ。また食べたくなる。


カップ焼きそばの定番と言えば、「日清UFO」 「明星一平ちゃん夜店の
焼きそば」 「エースコックのJANJAN」
などであろうか?

噂によれば「UFO」命名の由来は、”うまい、太い、大きい”であるらし
い。太麺にこだわるのは、多分大阪人が熱愛する”大阪焼きそば”を意識し
てのことだろうが、筆者には『太麺の呪縛』に見える。

縦型カップ焼きそばでヒットしているJANJANは、麺にソースを練り込
むと云うアイデアを持ちこんだ。
今夏、日清食品が発売する「UFO 1ミニット」は、1分間で湯切りがで
きるらしい。
かつて、湯切りした湯を使ってスープを作ることができる焼きそばもあった。
「からしマヨネーズ」を付けたり、本当に焼いた本格そばを使うなどアイデ
アに限りはない。





同じカテゴリー(家やきそばを楽しもう!)の記事画像
オムカツ焼きそば
袋めんで作る「長崎皿うどん」
「うどんやきやき」を作ってみよう。
「神戸そばめし」の黄金レシピ
海鮮あんかけ焼きそばを作る。
いろいろな創作焼きそば
同じカテゴリー(家やきそばを楽しもう!)の記事
 オムカツ焼きそば (2014-05-26 07:53)
 袋めんで作る「長崎皿うどん」 (2014-05-17 07:27)
 「うどんやきやき」を作ってみよう。 (2012-08-24 07:38)
 「神戸そばめし」の黄金レシピ (2012-08-17 07:55)
 海鮮あんかけ焼きそばを作る。 (2012-08-10 09:48)
 いろいろな創作焼きそば (2012-08-05 07:49)

この記事へのコメント
1980年代後半初の東京勤務で(志の助と山田隆夫のCMで知ったばかりのだった)『ぺヤングの焼そばって美味しいんか?』と聞いたら、関東出身の部下達に大笑いされた事を思い出しました。食べてみたら(今の言い方で)『普通に美味しい』だったですね。その後インスタントの焼そばやラーメンは余り食べなくなりましたが(期間限定だったと思いますが)日清食品と風月のコラボ商品のカップ焼そばはとても美味しかった記憶がありますが【太麺呪縛】かも?三連休のどこかで生麺のコラボ商品を試してみます。
Posted by おおつ光テル君 at 2012年07月13日 10:03
こんばんは。
どうやらペヤングのまるか食品さんが本格的に関西進出を
狙っているようです。
私個人は大好きですが、果たして関西人の舌に合いますか
どうか? 興味があります。
Posted by ジミヘンジミヘン at 2012年07月13日 19:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。