オオサカジン

グルメ グルメ   | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


「おこ総研」のサイトマップ
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP  ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表    ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年03月12日

「みんなちがって、みんないい」



             

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第21号 (2012-3-12)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。  ニコニコ


 ほぼ3年間に亘って続けてきました「関西お好み焼き総研」ブログですが、
ちょっと休養することにしました。
カッコ良く言えば、「充電期間」に入るという‥。(笑)


”毎日がサンデー”のヒマな時間を使って思い切り好きなことをやりたい、
と考えたときにまず浮かんできたのが、「関西各地のお好み焼きを食べ歩き
たい」ということでした。
以来、ざっと200店の店を食べ歩いて、自分なりにお好み焼きの何たるか
が少しは分かった気がします。

細かいことは割愛しますが、ひとつ言えるのは

    「みんなちがって、みんないい
ということ。

料理なんて、調理人が自分の好きなものを自信を持って愛情を込めて作れば
おいしいものができる。トレンドに流されることはないのです。
客は各エリア、各店舗の「多様性を楽しむ」ことだと思う。

 お好み焼きは「お好み」に!


これから先も新しい発見がありましたら、不定期にブログを更新するつもり
です。
と云うことで、どうぞよろしく。

ご愛読ありがとうございました。

          

  


2012年03月05日

「おこのほそ道」マガジン  20.「キャベツ焼き」を焼く


     


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第20号 (2012-3-5)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。


 「おこのほそ道・お好み焼き名店探訪」も、「すえちゃん」を以て無事終
了です。
我が愛する(是非もう一度訪ねてみたい、食べてみたい)お好み焼き屋ベス
ト20店
を紹介しました。
もちろん他にも西成のあの店や、道頓堀のあの店や、津久野のあの店など訪
ねたい名店は多くありましたが、それはまた【続編】ででも考えましょう。


そして、「家おこのススメ」の最終回に選んだのは「キャベツ焼き」です。
昔、お好み焼きは駄菓子屋で食べる”おやつ”だった。
そんな時代のノスタルジーを感じます。


     


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「家おこ」のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「キャベツ焼き」を焼く

▼お好み焼きの前身が「一銭洋食」や「洋食焼き」であることはよく知られ
ている。
メリケン粉を水で溶き、少量のキャベツやネギなどを乗せて焼き、ソースを
塗ったものが洋食焼きであった。
もちろん、当時高価な卵や肉は入っていなかった筈である。

子供たちのおやつとして生まれたこれらの”粉もん”が、終戦後の貧しい時
代に”お好み焼き”として成長し、今に受け継がれた。


現在、プリミティブな”洋食焼き”が食べられるのは、梅田の阪神百貨店地
下スナックパークにある「浪速のお好み亭」や、チェーン店のキャベ焼きグ
ループなどであろう。

天満駅前にある「キャベツ焼き」の店はいつも繁盛している。
1枚130円也のキャベツ焼きが大量に焼かれ、見る間にどんどんと売れて
いく。おっちゃんは店の前で頬張り、おばちゃんは4つ、5つとテイクアウ
トしていく。
鉄板に粉を引き、キャベツや天カスなどを乗せ、卵を1個落し、両面を焼く。
ソースを塗って二つ折にして、舟にのせる。
実に素朴な製造工程である。




   



▼さて、「キャベツ焼き」を焼いてみよう。今回はフライパンを使う。
生地が大切なので、今回は”ベーキングパウダー”を混ぜ、鶏ガラスープで
溶いた上、卵を溶き入れた。

 1.生地を丸く広げ、千切りキャベツを乗せる。

    生地のレシピ:         (2枚分)
       お好み焼き粉     80cc
       ベーキングパウダー 少々
       鶏ガラスープ     120cc
       卵            1個


   
   


 2.上に天カス、刻んだ青ネギ、紅生姜を振る。
   裏返し、フライ返しで押さえてしっかりと焼く。

      


 3.表に返し、甘いソース(今回はイカリお好み焼きソース)を塗って、
   二つ折りにして皿に盛る。

   


   ※詳しいレシピ 「おやじのキャベツ焼き
     => http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-393.html



卵を生地に混ぜ込んだので美味くて当然だとも言えるが、シンプルでチープ
な楽しさがある。
街角の”キャベツ焼き”とは工程が違うが、これはこれでウマイ!
生地がふっくらもっちりして、ダシの味が効いている。 



  


Posted by ジミヘン at 07:59Comments(2)「おこのほそ道」マガジン

2012年02月27日

「おこのほそ道」マガジン  19.「せち焼き」を焼く


     


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第19号 (2012-2-27)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。

 テレビのバラエティ番組で中華料理人が「じゃがいも料理」で、苦戦して
いました。お題の食材を与えられ、決まった材料費で料理を工夫するという
番組だった。

考えてみれば、中華料理にあまり「いも類」は登場しない。
北方は小麦粉と羊肉、南方は米と魚介類。それが中華の基本になっているよ
うな気がする。

料理の基本と発展、食材や調理法の拡大と工夫。
つくずく「料理」は面白い



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「家おこ」のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「せち焼き」を焼く

▼「せち焼き」とは、御坊市のお好み焼き店「やました」さんで生まれたユ
ニークな鉄板料理である。
店主が何気なく作った「まかない」のような料理が客に受け、オンメニュー
されるようになった。そして、世の中のB級グルメブームに乗って、知名度
が上がっていった。
テレビのレポート番組で見た限り、ソース焼きそばを卵で焼き固めてお好み
焼き状に整形した”変わり焼きそば”であった。

梅田「きじ」さんの”きじ風モダン焼き”に限りなく近いようだが、もっと
プリミティブな感じがする。
さて、一度作ってみよう。


▼用意する材料は、焼きそばの材料と生卵が数個だけ。実にシンプルだ。

 1.普通にソース焼きそばを作る。
   中華麺、キャベツ、豚肉、イカ、焼きそばソース(今回は、大阪の
   ツヅミやきそばソース

   


 2.焼きそばを広げ、ドーナツ状に真中に穴を作って、そこに卵2個
   を割り落とす。
   全体をすばやく混ぜていく。今回、麺を切らないようにしてみた。

   

   


 3.円盤状に整形して、ひっくり返し、お好み焼きソース(大阪のヒシ
   ウメ・タマリソース)を塗る。
   マヨネーズ、花かつお、青のりをトッピングすれば出来上がり。


   



うむ、ウマイ!
焼きそばを溶き卵で固めたものだから、ウマくて当たり前とも言える。
想像した通りの味だ。

ただ、作ってみて分かったのは、その「バラエティ豊かな在り様」である。
中の麺はふっくらやわらかいが、鉄板に触れている麺はパリッと焼けて、
香ばしい。一枚で何度もおいしい
神戸風のモダン焼きとも違う。オムそばとも違う。そして、きじ風のモダ
ン焼きともかなり趣きが違った。

唯一の欠点は”見た目があまりよろしくない”ということ。
つまり、「せち焼き」とは、実に素朴で、飾り気のない”まかない料理
のようであった。


次回は、いよいよ”家おこ”の最終回です。
現代に残る”洋食焼き”とも言える「キャベツ焼き」を考察し、作ってみま
しょう。


  


Posted by ジミヘン at 07:52Comments(2)「おこのほそ道」マガジン

2012年02月20日

「おこのほそ道」マガジン  18.「とん平焼き」を焼く

     


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第18号 (2012-2-20)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。

 人気テレビ番組「秘密のケンミンショー」で「東京どないやねん」という
コーナーがある。
東京在住の大阪人が、東京でおかしいと思う習慣・気質の違いを紹介するも
のだ。

今回は、「東京の人は何で食べ物屋に並ぶねん?」というもの。
確かにオカシイ。行列を作る店がおいしい(自分の舌に合う)とは限らない
やないか、と大阪人は思う。

東京の番組で”OSAKA”をいじるのは、「大阪を恐れている」からだと
私は思っている。東京なんか、なんぼのもんじゃと言い放つのは、全国でも
大阪・京都・神戸の人たちだけかもしれない。


一方、大好きな朝ドラ「カーネーション」を見ていると、糸子が印象的な名
言を呟いた。
彼女は娘たちがデザインする洋服の良さが分からない。自分だけ時代から取
り残されているんじゃないか、とあせる。

そして、こう悟る。
「自分が理解できないものでも、尊重しないといけないんじゃないか。
そうでないと、外国人とも付き合えない‥。」



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「家おこ」のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「とん平焼き」を焼く

▼耳タコになるが、とん平焼きには大きく分けて2つのタイプが存在する。
ひとつは小麦粉の生地を使うタイプで、もうひとつは生地を使わず、豚肉を
卵で巻くだけのタイプだ。
後者はいわゆる「ピカタ」という方が当たっているだろう。

かつて、日本コナモン協会の熊谷会長が、粉を使う”とん平焼き”をもっと
普及させたいと活動をされていました。
なるほど鉄板粉もんとしての「とん平焼き」は生地を使うべきだと思うが、
居酒屋の簡単メニューとしてのそれは、ピカタ仕様でもOKなのでしょう。


▼「とん平焼き」を何軒か食べ歩き、印象に残ったのは次の2軒だった。

   ・生地タイプ‥‥‥‥ 「ひかりお好み焼」(大阪・堺東)
   ・オムレツタイプ‥‥ 「べっぴんや」(大阪・千林)



  
    (「ひかり」のとん平)                (「べっぴんや」のとん平)


前者の「ひかり」さんは、生地がモチモチしていて、絶品のビールのアテに
なった。
そして、「べっぴんや」の方は、そのアイデアに目からウロコが落ちた。
やや分厚い豚バラ肉を焼いてから卵でオムレツ風に巻き、キリッとしたソー
スと自家製のマヨがたっぷりとかかっていた。


▼店でおいしい料理を食べて刺激を受け、それを自宅で再現する。
それが、料理を楽しむ醍醐味である。私も色んな「とん平焼き」を作った。


  ◆「ひかり」タイプの「とん平焼き」
     → http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-70.html


  ◆「べっぴんやのとん平」
     → http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-297.html


  ◆ピカタ仕様の「とん平ピカタ」
     → http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-200.html


      


  ◆キャベツを混ぜた「キャベとんオムレツ」
     → http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-232.html
 

皆さんも、気に入ったタイプを作ってみては如何でしょう?
次回は、和歌山・御坊の不思議なローカルフード「せち焼き」を作ってみた
いと思います。


  
タグ :とん平焼き


Posted by ジミヘン at 08:02Comments(2)「おこのほそ道」マガジン

2012年02月13日

「おこのほそ道」マガジン  17.京都風べた焼き「ソース」


     


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第17号 (2012-2-13)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。


 先日、”じん粉(浮き粉)”を使って、たこ焼きを焼いてみました。
歯を治療中なので、タコを入れない駄菓子屋風のチープなものにしたのです
が、これが意外にも絶品の出来上がりでした。
甘辛く味を付けたこんにゃくが一番イイ仕事をしたと思われます。


タコが入らないたこ焼きなので、ネーミングは「ふわとろレトロ焼き」とし
ました。
皆さんも是非一度お試しください。


   

  ※「ふわとろレトロ焼き」の作り方
    → http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-381.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「家おこ」のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【京都風べた焼きを焼く】  「ソース」

「昭和3年の創業以来、変わらぬ原料とレシピで歴史を刻む京都の老舗。
厳選した果実や野菜と、こだわり抜いた秘伝のスパイスをじっくり熟成する
ことで生まれる、華やかな香りと深いコク。かといって自らの存在を主張し
過ぎず、黒子として料理の旨味を引き出す点はお見事!
この味を知れば、あなたのソース観が変わるかも!?」


これは、ある冊子に紹介された京都の地ソース「ツバメソース」の紹介文だ。
京都を代表するこのソースは種類も多彩で、ラベルに描かれたツバメのイラ
ストのように実にキュートだ。


 【京都の代表的な地ソース】
    ・ツバメソース(京都市南区)
    ・オジカソース(京都市山科区)
    ・アジロソース(京都市中央区)
    ・蛇の目ソース(京都市北区)
    ・パパヤソース(宇治市)


     


▼今回の”家おこ”で使ったソースは、大阪ツヅミお好み焼きソースと、京
ツバメオリソースの2つ。
ツバメのお好み焼きソースがなかったので、大阪の甘ソースを使い、そこに
激辛の「オリソース」を足した。
ちなみにオリソースとはオリバーどろソースと同様、ソースを製造する工程
の中でタンクの底に沈殿した濃厚なオリ(沈殿物)を加工したソースのこと。


   


さて、早速いただいてみよう。

うむ、甘い豚肉とコリッとした食感のイカが良い。激辛のオリソースもよく
合っていて、ウマイ。
もっとさらっとした生地を心がけたのだが、表面がパリッとし過ぎたようだ。
ベーキングパウダーを足したのが原因かな?
でも、この”べた焼き”は良かった。
余計な味付けをしていないプリミティブなお好み焼きに、激辛のソースがピ
ッタリマッチしているし、ソフトな麺と玉子がハートに温かい。


     


さて、次回は酒によく合う人気メニュー「とん平焼き」を取り上げましょう。

  


Posted by ジミヘン at 07:47Comments(2)「おこのほそ道」マガジン

2012年02月06日

「おこのほそ道」マガジン  16.京都風べた焼きを焼く(1)


     


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第16号 (2012-2-6)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。

 朝ドラ「カーネーション」が好きで、毎日楽しみに観ています。
ネット上の”みんなの感想”欄もかなり盛り上がっていたのですが、最近は
マイナス評価をする何人かの人がサイトを荒らすようになって、訪問するこ
とをためらっています。

どうして、笑顔でいる人の前でケチをつけることができるのか‥?
不思議でなりません。


ちなみに、「カーネーション」のみんなの評価平均点は現在 4.61点。
(5点満点)
一方、大河ドラマ「平清盛」の平均点は 3.39点でした。
こちらの方が色んな見方があって、面白いかもしれない。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「家おこ」のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【京都風べた焼きを焼く】  「生地、キャベツ、具材、焼き方」

▼「京都風べた焼き」は、神戸風のべた焼きとよく似ている。
お好み焼きの発祥である”洋食焼き”に起源をもつ焼き方であるから似てい
て当然だ。

それでも京都風の特徴を強いて言えば、
   ◇キャベツの分量が多い。
   ◇麺(そば、うどん)を入れるのがデフォルト。

といった所だろうか。

そして、ソースについても京都=韓流系の辛いソースやスパイス系のオリソ
ース、神戸=スパイス系のどろソースという風に激辛ソースを使うところも
似ている。



▼さあ、京都風のべた焼きを焼いていきましょう。
お手本にするのは、東九条「まつもと」さんと「林お好み焼」です。


  (京都「まつもと」さんの”べた焼き”)
  


【材料】                 ※レシピは1枚分です。

       お好み焼き粉    130cc
       ベーキングパウダー 少々
       水           180cc
       中華そば       1袋

       キャベツ       適量
       豚肉          〃
       いか          〃
       ちくわ         〃
       青ネギ        少々
       紅生姜         〃
       卵           1個

       お好み焼きソース  適量
       粉かつお       少々
       青のり         〃


【作り方】

 1.生地を丸く引き、千切りキャベツ、中華蒸し麺を載せる。

   

 2.豚肉、いか、ちくわを載せ、刻み青ネギ、紅生姜を振る。

   

 3.生地を少量まわしかけてから裏返し、テコで押さえる。

   

 4.4~5分間焼いてから、横に卵を割り落し、お好み焼きをのせる。
   間もなくひっくり返して、ソースを塗り、粉かつお・青のりを振る。


   


▼今回のポイントは、やや薄め(加水率は140%程)に溶いた生地と京都
地ソース=ツバメオリソースだ。
さて、どんな出来上がりになったのか?


次回は、「京都風べた焼き」に合うソースの話と、べた焼きの試食です。


  


Posted by ジミヘン at 07:55Comments(2)「おこのほそ道」マガジン

2012年01月30日

「おこのほそ道」マガジン  15.「明石風お好み焼き」を焼く


     


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第15号 (2012-1-30)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。

 鶴橋「オモニ」のお好み焼きを食べながら二つのことを考えた。
ひとつは、じっくりと待つことの大切さ。(焼き時間)
とかく繁盛店は、料理を早くサーブしたい。それが逆に墓穴を掘る。

そして、もうひとつはソースやかつお節のトッピングを客に委ねる潔さ。
神戸エリアは客塗りの店が多く、大阪エリアは店塗りの店が多い。
当研究所は「ソースは客塗り」を推奨したい
塗るソースの辛さ、分量は個人差がある。ビールを飲む、飲まないという違
いも大きい。

最後の仕上げトッピング(ソース、マヨ、かつお、青のり)は、客の好みに
任せよう!
「関西おこ総研」からのささやかな提案です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「家おこ」のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「明石風お好み焼き」を焼く

▼明石の商店街で仕入れてきた「じん粉(浮き粉)」を使って、明石風のお好
み焼きを焼いてみよう。

玉子感が強い、生地勝ちの”まぜ焼き”にするつもりだ。


【材料】                 ※レシピは1枚分です。

       お好み焼き粉    50cc
       じん粉        50cc
       水         100cc
       卵         1個
       キャベツ      適量
       豚肉         〃
       ゆでタコ       〃
       天カス       少々
       青ネギ        〃

       お好み焼きソース 適量
       粉かつお      少々
       青のり        〃


【作り方】

1.生地に卵を混ぜ合わせ、千切りキャベツを混ぜる。 


   

     


2.ホットプレートにラードを熱し、生地を丸く広げる。
 豚肉、タコと天カス、刻みネギを乗せ、両面をしっかりと焼く。
 焼き上がれば、ソース(今回は明石の地ソース=ドリームソース)をかけ、
 粉を振る。


   

   


【レビュー】 ★★☆  (満点は三ツ星)

 うむ、食べた第一印象は「生地が予想したより固くてカッチリしているこ
 と」。 そして、ソースがやや甘過ぎた。
 
 加水率を100%にしたが、卵比率が高いのでもっと水を足しても良か
 った。或いはキャベツを多くするべきだった。
 最近はピリ辛のソースを好んで使っていたので、甘口のドリームソース
 だけではちょっと満足できない。やはり、どろソースが欲しくなる。


   


▼今回「じん粉」を使い、明石風を試作したが、評価はムズカシイ。
あと数回、お好み焼きや明石焼きを焼いて、実力をみてみたいと思う。


さて、この「家おこのススメ」も後、残り数回になってきましたので、次
回はあまり作ったことがない「京都風べた焼き」を焼いてみることにしま
しょう。


  


Posted by ジミヘン at 07:51Comments(0)「おこのほそ道」マガジン

2012年01月23日

「おこのほそ道」マガジン  14.「そばめし」を作る


     


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第14号 (2012-1-23)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。


 電子レンジで作る「そばめし」が発売されたそうです。
その名も「日清焼そばU.F.O.そばめし」。
「カップヌードルごはん」の姉妹品で、カップに水を注いでレンジでチンす
るだけで”そばめし”が食べられるとか‥。

そばめし”の知名度が上がるのはうれしい限りだが、果たしてどんなシチ
ュエーションでこの商品を食べるんだろう。
受験生の夜食や、酔っぱらって帰宅したサラリーマンの締め食としてだろう
か? 
気になるのは1食250円也というその値段。
やや高過ぎるのでは‥。やはり庶民は、スーパーで買った食材で”家そば
めし”を作りましょう。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「家おこ」のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「そばめし」を作る

▼週末のランチにピッタリな簡単メニューが「そばめし」である。
焼きそばだけではちょっと物足りないが、”ご飯”を少量混ぜるだけで途端
に満足できる料理に変身する。
お好み焼きだけでは物足りないので、麺が入った「モダン焼き」についつい
してしまう心理に似ている。


さて、家で「そばめし」を作るときのポイントは次の2点だ。

 1.麺とキャベツを同じサイズに細かく切り分ける。
   つまり、ご飯との一体感を出して食べやすくする。
 2.ウスターソースと「どろソース」の2種を使う。
   焼きそば用のサラッとしたソースと、味のポイントになる
   激辛ソースの2種を必ず用意しましょう。


   ちなみに、当研究所が試したベストの組み合わせは、
   「タカラウスターソース」+「タカラたまりソース」です。
   最近は、いつもこの組み合わせにしています。


   


▼さて、作り方を簡単に箇条書きにしてみよう。
イメージをふくらませて、皆さんも実際にキッチンで実践してください。


 「そばめし」作りの基本工程  
  ===============
   1.麺とキャベツ、豚肉(又はスジコン)を同じ大きさに
     細かく切る。

   2.フライパンに豚肉・麺・キャベツを入れてよく焼き、
     ウスターソースを混ぜる。

   3.温かいご飯を加えて、どろソースを混ぜ合わせる。

   4.皿に盛りつけ、スプーンで食べる。


基本的な作り方は上記の通りですが、天カスや青ネギ、紅生姜を加えたり、
玉子で包んで「オムそばめし」にしたり、あなた好みにアレンジしてくだ
さい。


    

  ※「そばめし」(目玉焼きトッピングバージョン)の作り方
     => http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-370.html

   「オムそばめし」の作り方(そばめしを玉子で包む)
     => http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-226.html

   「ヒリヒリ辛い神戸そばめし」の作り方(基本型)
     => http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-308.html



次回は、明石から持ちかえった”じん粉”を使って、「明石風のお好み焼
き」を作ってみましょう。


   


Posted by ジミヘン at 07:43Comments(0)「おこのほそ道」マガジン

2012年01月16日

「おこのほそ道」マガジン  13.神戸風「そば焼き」を焼く


     


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第13号 (2012-1-16)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。


 年が改まってはじめて、西成のミニ寄席「動楽亭」へ行ってきました。
まずは、通天閣近くの老舗そば店「総本家 更級」さんで昼食です。

いつもいつもお好み焼きばかり食べているワケではありません。(汗)
「蕎麦」も「寿司」も大好きです。但し、安い店に限りますが・・。

定食があるのかと訊くと、ないとの返事。蕎麦もご飯も食べたい。
しばし、メニューとにらめっこして、→肉そば+ご飯」を注文した。
これが、正解でした。甘過ぎない出汁の温そばとご飯の組み合わせは、実に
さっぱりとして美味しかった。


この日のお目当ては桂吉弥。師匠は「くしゃみ講釈」を熱演した。
正月の松の内なので、太神楽曲芸(和傘の上でマスを転がす‥といった和風
のジャグリング?)なんて出しものもあって華やいだ舞台だった。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「家おこ」のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 神戸風「そば焼き」を焼く

▼先日訪問した新長田の焼きそば専門店「いりちゃん」の”そば焼き”を作
ってみたい。
しつこいようだが、”いりちゃん”のそば焼きの特徴は次の通りだ。

   ・細い麺。キャベツの量が麺と同じくらい多い。
   ・塩・胡椒の薄味。食べる前に好みのソースをかける。



    (目指すのは「いりちゃん」の”そば焼き”)
   


【材料】                 ※レシピは1人分です。

       中華蒸し麺     1袋
       豚肉         適量
       キャベツ       1/8玉
       青ネギ        少々
       塩・胡椒        〃

       お好み焼きソース  適量


【作り方】
1.キャベツを細い千切りにする。
 フライパンにラードをたっぷりと溶かし、豚肉と焼きそば用の麺を炒める。
 次にキャベツをたっぷり加えて塩・胡椒し、よく炒める。


  


2.皿に盛り、食べる直前にお好み焼きソースをかける。
 (今回は、ばらお好みとんかつソース)


  



【レビュー】 ★★☆  (満点は三ツ星)

 ガーンッ! 「いりちゃんのそば焼き」と全く違う。
 香ばしい香りを出すためにラードを買ってきて使ったが、ダメだった。
 ”名店の味”を再現するのはムズカシイものだ。
 麺が柔らか過ぎる上に、キャベツがべたっとしている。

 プロは「水分量」を抑え、パラッと香ばしく作ることに腐心しているのだ。
 脱帽!



さて、次回は神戸生まれの超B級グルメ「そばめし」を作りましょう。


  


Posted by ジミヘン at 07:50Comments(0)「おこのほそ道」マガジン

2012年01月09日

「おこのほそ道」マガジン  12.「神戸風べた焼き」のソース


     


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
           関西お好み焼き総研+(プラス) 

     ジミヘンの「おこのほそ道」 ~お好み焼き名店探訪

             第12号 (2012-1-9)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。


 グルメ雑誌「あまから手帖」の昨年末の特集は、”自称OO評論家”とい
うユニークなものでした。
その食べ歩き編の中に、グラフィックデザイナー長友啓典さんの「豚玉」が
ありました。つまり、氏は熱心な”豚玉評論家”ということになる。

大阪・天王寺出身の氏は、ずっと東京で仕事をしているが、大阪へ来る度に
谷九のなじみの店で「豚玉」を食べていると告白している。
おいしいお好み焼きを求めながら満たされない土地に住み続ける・・。

東京に住むオオサカジンは可哀そうだ。


  ※こんな変わりお好み焼きを作りました。
   「ブルーチーズのネギ焼き

    → http://jimihen3.blog88.fc2.com/blog-entry-362.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■「家おこ」のススメ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「神戸風べた焼き」のソース

▼さあ、焼けました。ソースを塗りましょう。
神戸風べた焼きには、やはり神戸の地ソースが合いますね。


神戸の地ソースは実に多彩だ。
老舗の「阪神ソース」は明治18年に創業し、ウスターソースを製造した。
やがて日本人の舌に合ったソースを作るメーカーが増え、オリバーソース
日本で初めてとろみがついた”とんかつソース”を開発する。

代表的な地ソースは次の通りだ。
・ばらソース(長田区)  ‥新長田六間道にある小さな工場。
                 独特の香りと酸味を持つ。(新長田「青森」)            
・ブラザーソース(兵庫区)‥やや甘めのソース。(新長田「ゆき」)
・プリンセスソース(灘区)‥王子公園駅の近く、阪急高架下の工場。
                  バランスが良い味。(春日野道「斉元」)
・タカラソース(東灘区) ‥阪神住吉駅の近くに工場。
                 スパイシーでキリッと‥。(「みずはら」)



   


▼今回、”家おこ”で使うソースは次の2つです。
いずれも、私が大好きなもの。

  ◇ばらお好みとんかつソース =個性的な味ゆえに、一度好きになる
                      と病みつきになる。
  ◇タカラたまりソース =オリバー「どろ」、ブラザー「どろから」
                  などと並ぶ激辛ソースの名品。


   


ばらソースを主体に塗り、たまりソースを少しだけ足す程度にかける。
う~む、ウマイ!
生地はややもっちりして、キャベツは瑞々しい。そして、ピリ辛のソース
がお好み焼きを飽きずに食べさせてくれる。
後のせした玉子が、思った以上に成功している。


   


ただ、ひとつ課題は「スジコンが濃厚」だったこと。
ソースをかけて食べることを想定し、スジコンを薄味で作ることをおスス
メします。


さて、次週は神戸風の「そば焼き」を作りたいと思います。
お手本にするのは新長田丸五市場内にある「いりちゃん」のそば焼き
です。お楽しみに。



  


Posted by ジミヘン at 07:47Comments(0)「おこのほそ道」マガジン