「おこ総研」のサイトマップ
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表 ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介
◆焼きそば分類表
おこのミシュラン一覧表 ・・・ おススメ店の一覧表(場所別)
関西お好み焼きMAP ・・・ 「うす焼き・まぜ焼き分布図」
Bグル店一覧表 ・・・ 関西のB級グルメ店を紹介
2013年07月10日
■■幸味(ゆきみ) 【チャリおこ日記3】

日曜日の午前中を、近くの市立図書館で過ごす。
暑くなると、尚一層居心地が良くて、止められない。さて、今日のランチは県芦の
傍にある「幸味」さんで取ることにしよう。店の存在は知っていたが、まだ訪問した
事がない。
県立芦屋高校は兄と姉がかつて通学していた。文化祭にもぐりこんで映画研究
会が上映する”七人の侍”を観たり、体育祭を見物しに行った思い出があるが、
もう半世紀ほど前の古い話だ。 嗚呼!
私もこの高校へ行くつもりだったが、兄の強い勧めがあって神戸の高校へ越境
入学した。
店内は広い喫茶店のような趣き。右手に鉄板カウンターが伸びているが、テーブ
ル席に鉄板は入っていない。チャリを走らせて暑かったので、「焼きそば定食」を
注文して待つ。
白アゴヒゲのオヤジさんが焼きそばを焼き、女性スタッフが運んでくれる。
しばらくして小鉄板に乗った焼きそばがやって来た。かなりの大盛りである。それ
に、キャベツの量がハンパなく多い。 早速、すすってみる。
オオーーッ! これぞ、長田の地ソース「ばらソース」の風味だ。 ウマ~イ!
このソースの味をどう表現してよいのか分からない。私は昔から”エグ旨ソース”
と呼んできた。エグいほど個性的なウマウマソース。それが”ばらソース”だ。
余談であるが、芦屋「にしむら」さんも”ばらソース”を使っているので、この地は
飛び地のようになった”奇跡のばらゾーン”なのだ。
後からやって来た老夫婦の客と店主との会話が聞こえてきた。どうやらこの店は
35年間ほども続いているとのこと。やがて、阪神大震災後に店を復旧していった
苦労話があり、客も自らの体験談を話す。
この地域に住む人びとは、何かにつけ震災の衝撃と今の気持ちを会話に乗せる。
ただし、相手も同じ体験をして苦労したと知って、初めて心を開くのだ。
◆今日のお好み焼き
タイプ :焼きそば定食
特徴 :焼きそば定食は、焼きそば+ご飯+みそ汁+漬物のセットメニュー。
中華麺とほぼ同量のたっぷりキャベツが個性を出している。
ご飯もみそ汁もウマイ。
満足度 :★★★
◇お好み焼き 「幸味」
芦屋市宮川町1-14
焼きそば定食 730円
■豚々亭 【チャリらー日記5】
■■ぼくのや 【チャリおこ日記4】
■日の丸軒らあめん 【チャリらー日記4】
■味福らーめん 【チャリらー日記3】
■■KAGITA(カギタ) 【チャリおこ日記2】
■宮っ子ラーメン 【チャリらー日記2】
■■ぼくのや 【チャリおこ日記4】
■日の丸軒らあめん 【チャリらー日記4】
■味福らーめん 【チャリらー日記3】
■■KAGITA(カギタ) 【チャリおこ日記2】
■宮っ子ラーメン 【チャリらー日記2】
Posted by ジミヘン at 07:58│Comments(0)
│チャリらー&チャリおこ日記