「2010 関西おこデミー賞」発表!!

ジミヘン

2010年03月01日 08:15


おはようございます。ジミヘンです。  

映画賞の時期になりました。
今週末には「日本アカデミー賞」そして、米国の「アカデミー賞」
が発表になります。
日本では「ディア・ドクター」、米国では「アバター」の評価が
気にかかるところです。


そこで、(おこ総研)でもこんな企画を考えました。
「輝け! 2010関西おこデミー賞」



過去1年間、食べ歩いた中で「この店はスゴイ!」という店を
ご紹介します。


どうぞ、お楽しみください。





 <2010 関西おこデミー賞 主要賞>
  
  ◇最優秀作品賞 「象屋」(大阪市)  
                 ‥‥ 大阪風混ぜ焼き、珠玉の”豚玉”

   


  ◇最優秀監督賞 「すえちゃん」(神戸市)  
                 ‥‥ 神戸風”のせ焼き”の最高峰


     その他の部門賞は、メルマガ本文をご覧ください。




∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 
         関 西 お 好 み 焼 き 総 研 

       関西お好み焼きマガジン (おこマガ)

             第60号 (2010-3-1)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


      
 皆さん、お元気ですか。ジミヘンです。
随分と久しぶりのメルマガ発行になりました。

昨日閉幕したバンクーバー五輪は、盛り上がりましたね。
真央ちゃんの銀メダルは立派でした。

私が個人的に面白かったのは、「カーリング」でした。
体育館でもできるような競技に改造すれば、ボウリングのように流行るかも
しれませんね。


さて、今回の「おこ研」では、第1回「関西おこデミー賞」を発表します。
どうぞ、お楽しみください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■お好み焼き研究  (おこ研)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「2010 関西おこデミー賞」 


▼昨年実施した「2009 おこ-1グランプリ」では、読者の方のアンケ
ートによってグランプリ店と、準グランプリ店が選出されました。

    ・グランプリ店  「みずはら」、「すえちゃん」
    ・準グランプリ店 「ぼくのや」


そして、今回は(おこ総研)が選ぶ「関西おこデミー賞」を決定することに
しました。言わば、「関西のお好み焼き オブ・ジ・イヤー」ということに
なります。1年間、ひたすら食べまくったお店への感謝の気持ちを込めて「
関西おこデミー賞」を贈りたいと思います。


▼選考方法は、(おこ総研)の調査員が、店の「おいしさ」はもちろんのこ
と、その個性や伝統も考慮して決定しました。
尚、ジモティのため(だけ)の「隠れ名店」である「さいもと(神戸市)」
と「ぼくのや(西宮市)」は敢えて除外させてもらいましたので、ご了承く
ださい。
それでは、発表します。


  ◇最優秀作品賞 「象屋」(大阪市)  
                 ‥‥ 大阪風混ぜ焼き、珠玉の”豚玉”


  ◇最優秀監督賞 「すえちゃん」(神戸市)  
                 ‥‥ 神戸風”のせ焼き”の最高峰


  ◇主演男優賞  「小山お好み焼き店」(大阪市)  
                 ‥‥ 安くて美味い下町の名品

  ◇主演女優賞  「美津の」(大阪市)  
                ‥‥ 観光客を満足させる「美津の焼」


  ◇助演男優賞  「かく庄」(大阪市)  
                ‥‥ ”もっちプリ”の極太麺焼きそば

  ◇助演女優賞  「ぼん繁」(大阪市)  
                ‥‥ 焼きそば定食は毎週でも食べたい。


  ◇地域文化賞  「鳥美」(岸和田市) 鶏肉店が作る「かしみん焼き」
             「みずはら」(神戸市)神戸「長田焼き」の記念館だ。
             「吉野」(京都市)  京都下町ワイガヤ系の名店


  ◇デザイン賞  「西成わだ」(大阪市)  
                 ‥‥ 関西で最も美しい”豚玉”

  ◇新人賞    「どや」(大阪市)  
              ‥‥ 創造的で楽しい”大阪ドーム焼き”


  ◇功労賞    「鶴橋風月」(大阪市)  
            ‥‥ レベルの高い混ぜ焼きを全国へ普及させた。


  ◇特別賞    「阪神百貨店スナックパーク」(大阪市)  
               ‥‥ 大阪粉もんのメッカとして貢献した。



▼以上のような結果になりました。受賞店の皆さん、おめでとうございます。
この他にも人気店の「千草」「きじ」「桃太郎」などが素晴らしい内容でした。
そして、知られざる下町の名店として京都「珠ちゃん」や、大阪天満「双月」、
新長田「えがわ」にも感動しました。まさに、「下町に名店あり!」です。

さて、これからもどんな素晴らしい店に出会えるでしょうか? 
わくわくします。


 

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

【編集長】 関西お好み焼き総合研究所代表
      ジミヘン   jimihen@a-net.email.ne.jp
 ホームページ(ブログ)
             http://okosoken.osakazine.net/

■このメールマガジンはインターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して
 発行しています。
■メール配信の登録・解除は、まぐまぐhttp://www.mag2.com
からお願いします。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞


関連記事