ゆき@神戸・新長田

ジミヘン

2009年10月02日 08:17

                                         おこのミシュラン 91店目
(「ゆき」の豚玉)



 新長田の人気店「ゆき」が改装オープンしたと聞いて、訪ねてみることに
した。場所は地下鉄の駒ヶ林駅から北東へ2~3分歩いた商店街の入り口に
ある。
店内に入って驚いた。アレーッ! 昔と変わっていない。おかしいな。数ヶ
月前に店の前を通ったとき、確かに改装工事中だった筈だが。水周りとか空
調設備とか、そんなところを直したのかな‥。
気を取り直して(?)、今回は「豚玉」とビール(キリン中瓶)を注文した。
一銭洋食風の「のせ焼き」の聖地である”新長田”で、この店は混ぜ焼き
出すと言う情報を仕入れたからだ。どんな混ぜ焼きなんだろう。興味津々だ。


1.いつもの黄色いTシャツを着たおやじさんが焼いてくれる。店の一番奥の
 焼き台で焼くので、手許はよく見えない。
 キャベツを混ぜた生地を鉄板に広げて、豚バラ肉を並べている。
2.相当に火力が強いのか、数回返してものの4~5分で私の鉄板にやってき
 た。こんがりと美味そうに焼けている。
 私は甘口のソースを全面に塗り、更に激辛のソースを少し足した。
 粉かつおと青のりを振ってからいただきます。



【今回食べたお好み焼き】 豚玉 500円
■生地    なるほどふっくらとした生地だ。キャベツはみじん切りか?
■トッピング 豚肉がカリカリに焼けている。「カッリカッリやど!」(ザ
        ブングル風に)
■味     大阪焼きに限りなく近い。ダシが効いたやわらかい生地は玉
        子感が強くて、うまい。
 天かすは少ないようだ。   
■ソース   兵庫区の地ソース「ブラザーソース」を使用。ブラザー”お
        好みソース”と”どろからソース”は店内でも販売していた。
■店の雰囲気 鉄板テーブル席が5卓ある。昭和レトロを感じる店内は落ち
        着ける。
■コスパ   豚玉のポーションは大阪の店の2/3くらいか? 小さいの
        でビールのアテにピッタリだ。
      

◇おススメ度 ★★☆ (満点は三ッ星)
     「そばめし」や「ぼったこ」(タコとぼっかけ=すじコンが入っ
     たたこ焼きにだし汁がかかる)で有名なこの店で、”豚玉”を食
     べるのは、ちょっと場違いかもしれない。
     この日、九州から来たという3人組みは「そばめし」や「ぼった
     こ」を楽しそうに食べていた。店主のおやじさんが、やさしく食
     べ方を指南している。壁の写真を見ると、TOKIOのメンバー
     が店内で食べている様子が写っていた。へぇ! スゴイ!

     この店は、「みずはら」と並ぶ新長田のフラッグシップ店かも知
     れない。おやじさん、おばちゃん、いつまでも伝統を守ってくだ
     さいネ!


【お店のデータ】
住所  神戸市長田区久保町4-2-5
店名  お好み焼き「ゆき」  
電話  078-631-5117



(店の外観)


(落ち着いた店内)


(焼けました。表面がカッリカッリやど!)


(どろからソースも、塗ろう)


(中はふっくらです・・・)



関連記事