広島風お好み焼 「でめ金」@阪神尼崎

ジミヘン

2014年10月01日 07:44


   


 久しぶりに”広島風お好み焼き”を食べたくなった。阪神尼崎にある老舗の
でめ金」さんを訪ねてみることにしよう。
店の看板には「本場 広島焼」とあるが、ノボリには「広島お好み焼」とあり、
また箸袋には「広島風お好み焼き専門店」とあった。
とにかく(広島の)地元の人は郷土愛ゆえか、本家争いに熱心なので、関西
にある店舗はその表示にも気を使う。


   

               


さて、何年ぶりの訪問であろうか? ランチタイムの店内は近所のサラリーマ
ンや主婦たちでほぼ満席だった。私は「豚玉・いか天そば入り」と瓶ビールを
注文し、テレビのニュースを眺めながらおやじさんの焼き方を観察する。

この店との付き合いは多分、25年ほどになる。昔は若かったおやじさんも、
25歳老けた。私だって25歳老けた訳だ。
おやじさんは鉄板に生地を丸く引き、キャベツを鷲掴みにして山盛り載せた。
この作業をおやじさんは何十万回?もやってきた筈だ。そして何十万枚の広
島焼きを焼いてきた。 イカンイカン、いつになく感傷的になっている


   

   


さて、15分間ほどが経過して一人用鉄板に乗った”お好み焼き”が運ばれた。
巨大なお好み焼きではあるが、食べ易いように小さく切ってある。おやじさん
の集大成、愛情表現がこの形になったのだろう。


            

            


分厚い生地を箸で確認しながら食べ始める。下から、底生地>キャベツ・もや
し>いか天・豚バラ肉>細い中華麺>卵>甘いソース
といった多重構造だ。
昔の味に比べると、より淡白な印象を受ける。お好み焼きというよりも、「ソー
ス味の野菜炒め
」といった趣きである。

後半、さすがに腹がふくれてきた。巨大過ぎるところも”本場流”である。
ごちそうさまでした。完食できなかったが、やさしい味に満足した。



   


    ◇広島風お好み焼 「でめ金」
       尼崎市神田北通5-148-10

  
         豚玉イカ天そば入  910円
         瓶ビール(中)     480円












関連記事