■■KAGITA(カギタ)   【チャリおこ日記2】

ジミヘン

2013年06月26日 08:05



       



 神戸でひとり暮らしをしている老母を訪ねる途中に、この店へ立ち寄った。
場所は阪神芦屋駅の北側線路脇にある。外観はいわゆるお好み焼き屋然とは
していない。以前から存在は知っていたが、入店するのは初めてだ。


                        (店頭のメニュー看板)  クリックで拡大
                         


店内はやや照度を落とした鉄板居酒屋風の造り。黒Tシャツを着た若者2人が
笑顔で迎え入れてくれた。7~8人ほど座れるカウンターがあり、横に鉄板テー
ブルが2卓。奥から女性グループのおしゃべりする声が聞こえてきたので、座敷
席もあるようだ。
店頭看板で見た「Bランチ」を注文する。若いお兄さんは冷えた水をススメ、話し
相手になってくれる。ホスピタリティ満点の店だが、いつも年配のおばちゃん店
主の店にばかり行っているので、やや戸惑う。
Bランチの内容は、 「今日のうす焼き(豚・キムチ)」+ライス・サラダ・みそ汁・漬物
というもの。こういった若者向きの店で「うす焼き」を提供すること自体おもしろい。


   


1)鉄板上にややサラサラのプレーンな生地を丸く引き、粗みじん切りしたキャベ
  ツを乗せる。キムチと天カス、豚肉を乗せ、生地を上から足してひっくり返す。
2)フタをして10分間ほどじっくりと焼いた。
  うす焼きの場合、もっと早く焼いてしまう店が多いが、この店はイイぞ。こだわ
  りが感じられる。
3)焼きあがれば、ソース・マヨを塗り、青のりを振って私の前に運んだ。



   


早速、切り分けてご飯と共にいただく。うむ、合う~。外パリ、中トロの生地とキム
チのピリ辛、豚バラの甘みが絶妙にマッチしている。やや固めに炊いたご飯もグッ
ド!
お兄さんがススメてくれた辛いソースも足して味を変える。更にイイ感じになった。
みそ汁も美味いぞ。
侮れない店である。お兄さんに伺うと、「長田にあるような”うす焼き”をランチでや
ってみました」と言う。若々しい感性で、面白い鉄板焼き料理を楽しむ店だと思う。
ごちそうさまでした。


   




◆今日のお好み焼き
  タイプ  :豚キムチお好み焼き(うす焼き)
  特徴   :若い客がビアジョッキ片手に鉄板焼きを楽しむ店である。
         以前は夜の営業だけだったと記憶するが、今はランチもやっている。
         元気の良いラーメン屋やうどん店のように明るい接客が気持ち良い。
         次は一度、夜にお邪魔したい。

  満足度 :★★☆




    ◇「Okonomi Life KAGITAカギタ」
        芦屋市公光町10-5     

          Bランチ       780円    
          (お好み焼き、ご飯、みそ汁、サラダ)








関連記事