ポテサラ・チーズ焼き
鉄板居酒屋のメニューで「
パイネ」なる風変わりなものがテレビで紹介された。
生地の上にポテトサラダと溶けるチーズを乗せ、両面を焼いた酒のアテのよう
なものだった。
うまそうなので、これを勝手にアレンジして作ってみた。
【材料】 ※レシピは1人分です。
お好み焼き粉 大さじ 3
かつお出汁 大さじ 3
市販
ポテトサラダ 適量
ピザ用チーズ 〃
チャーシュー 〃
お好み焼きソース 適量
マヨネーズ 少々
溶きからし 〃
青のり 〃
【作り方】
1.やや固めに溶いた生地を熱したフライパンに広げ、上にポテトサラダ
を載せる。更に冷蔵庫にあったチャーシューとピザ用チーズを乗せ、
残った生地を垂らした。
2.焦げないように両面をしっかりと焼く。チーズが溶け出してイイ感じ。
ソースとマヨ・からしを塗ってから切り分けて皿に盛った。
(ちなみに”
パイネ”は、ソースを掛けずに提供していた)
【レビュー】 ★★★ (満点は三ッ星)
材料を見ただけで、美味くないワケがないのだが・・。
おおおッ、これは良い。チーズの香りが鼻に抜ける。
スーパーで買ったポテサラがすごく美味。中に入っているキュウリや
ニンジンの歯ざわりが意外に良いぞ。
ポテサラを入れたお好み焼きは、たまに見かけるが、このメニューは
あくまでも(とん平焼きと同じように)
酒のアテである。
これはおススメ!
関連記事